複素積分に苦しんでいる。今悩んでいるのはこちら。
留数定理を使うと思うんだが、の項がうまく処理できないので困っている。
[追記] マグロウヒルを眺めていたら、を長方形の積分路で積分すると、うまく分子に
がでることに気がついた。これでいけそうだ。
[追記2] 答えは。高精度計算サイトで数値積分してみたら、ぴったり一致したのでたぶん正解!というか便利だな、この計算サイト。
もう一つはこちら。
こっちは留数定理でやると計算が悲惨なことになるので、実積分でいけるのかもしれない。