Surface Pro (2017年モデル)を買いました

久々の更新です.3年ほどNECLavie Zを使っていましたが,タブレットとノートPCを両方持ち歩くのが非常にダルくなってしまったので,2 in 1PCを検討していました.また,手書き入力でデジタルノートを書きたいと思っていて,ペン入力がしっかりしている機種を探していました.そこに,今年の新型surface proはペンが向上したとの情報があり,これはちょうどいいということで買ってみたわけです.ファンレスが良かったので,i5/256GB SSDモデルを買いました.

www.microsoft.com

買ってだいたい1週間ほどになりますが,今のところの感想:

  • ペンのレイテンシはかなり向上していて,特に遅延や違和感はない.ただし,たま〜にペン先が微妙にずれて思った位置に書けないことがある.
  • 電池はだいたい7〜8時間程度はもつ感じ.節約モードをオンにしたらもっと持ちそう.
  • One NoteはOffice 365版よりもWindows 10についてくる版の方が,動作が軽いし,使いやすい.

ところで,Lavie ZにはUbuntuを入れて使っていたのですが,これを期にWindowsに戻っています.理由としては:

  • Bash on WindowsのおかげでUbuntuのターミナルでできることは,大半はWindowsでもできるようになった(これが一番大きい.Ubuntuのデスクトップ周りは正直アレなので・・・)
  • Lavie ZとUbuntu 16.04のカーネルは相性が悪いらしく,スリープが失敗しまくってうんざりしていた
  • Ubuntuだとsurfaceのペン周りは動作が絶望的

かれこれ6年くらいUbuntuで過ごしてきたのですが,だいたい常にハードウェアトラブルに見舞われてAsk Ubuntu見たりドライバ探していた気がしますね.Ubuntuはとても良いOSですが,Windows上でターミナルを動かせるようになって,特にデスクトップ版Ubuntuを動かす必要はないかなぁと.

2016年個人的アニメ(+α)名場面集

今年も素晴らしいアニメをたくさん見れました.その中から特に印象に残った作品をまとめました.

響けユーフォニアム2 関西大会の12分間

今年一番印象に残ったシーンは,ユーフォ2期の「三日月の舞」の演奏.12分間セリフなしにもかかわらず安心の山田尚子演出で何度でも観られる!すごい!(語彙力

最終回もよかったけど3期あるかなぁ・・・

ラブライブ μ's FINAL LOVELIVE

アニメじゃないけど,今年はこれを入れざるを得ない!!3月にFINAL day 1@東京ドームに参戦してきました.その後BD買ったんですが,今観てもこのセトリの満足度は凄い.

なんか未だに僕光聞くと思い出してしまう.

ラブライブ サンシャイン!

そして始まるサンシャイン!アニメ本編まで意図的にAqoursノーマークだったんですけど,μ'sを踏まえながら丁寧に作ってあって良かった!海の家回とか何回も観て笑いました.

ちなみに私は曜ちゃん推しです.

魔法つかいプリキュア!

今年のプリキュアは魔女っ娘!「キュアップラパパ」ってドキプリの「キュピラッパ」みたいだなと思っていたのですが,この前映画観に行ったら幼女先輩めっちゃ「キュアップラパパ」って言ってました.

まほプリも残り少ないけど,キュアモフルン本編出てほしい・・・

ズートピア

ズートピアは予告が面白そうだったので珍しく観に行ったのですが,とても良かったです.人種のように難しいテーマを扱いながら,子供も観れるよう仕上げてくるのはやっぱ凄い.

海外出張の飛行機でも2回観ました.

シン・ゴジラ

今年の実写映画で一番の個人的当たり作はコレ.初めて観た時は迫力と情報量に圧倒され,久々に「あ,これもう1度観に行かないと」と思いました.結局4DX含めて3回鑑賞.

ちょうど昨日公式ガイドブックが届いたのですが,これが学研の図鑑かと思うくらいの分厚さ!


来年も素晴らしい作品に出会えますように.良いお年を.

腰椎椎間板ヘルニア手術体験記

前のエントリーで書いたとおり,腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けてきました.

手術前日

手術の前日の朝10時から入院.病室は8人部屋の大部屋.ラッキーなことに通路側だったので,左にしか人がいないとはいえ,結構大人数である.部屋には簡単な棚・小さな金庫とベッドがあるのみ.荷物はまとめてスーツケース1つで入院することにした.一応TVも付いていたが,スマホにフルセグが搭載されているので使わなかった.

前日は特にやることもなく,手術の説明を受けて同意書を書いただけで終わり.手術は翌日の午後からになった.ちなみに手術は立会人が必要だったので,実家から母に来てもらってお願いした.

病院食はこんな感じ.イメージよりずっと美味しい.
f:id:tasusu:20161114180541j:plain:w400
この日の21時から絶食となるため,明日腹が減ってはいかんと思い,21時前に自販機でパンを買って間食していたw

手術当日

当日は9時に先生がやってきて状態を確認.12時からは飲水も禁止になった.13時頃から点滴開始.輸血もできるようかなり太い針を刺すらしいのだが,確かに普段の注射より少し痛かった.ただ大騒ぎする程ではない.
15時前に呼ばれて,検査着みたいな手術着と紙製のパンツに着替えた.母とは手術室の前で別れた.その後,本人確認と麻酔の先生が挨拶してきた.手術室は本当にドラマで観るような感じで,馬鹿でかい照明が天井にあったり.

内視鏡を入れる前に,ヘルニアに造影剤と色素を注入する.ヘルニアに色を付けて周囲の組織と判別しやすくするらしい.これは手術前に受けた造影検査とだいたい同じなのだが,今回は腰の麻酔の効きが悪かったのか,前回よりちょっと痛かった.
これが終わるといよいよ全身麻酔の開始.酸素マスクを付けられて,点滴で麻酔薬を入れるらしい.噂では視界がボヤケるという話もあったが,自分の場合は意識を失うまで完全に普段通りだった.しかしその後,一瞬で意識が飛ぶ.効いている間のことはほとんど覚えていないが,何となくゴチャゴチャ議論している夢を見ていた(気がする).

「終わりましたよ〜」と言われた後,喉から管を抜いたはずなのだが,次に覚えているのは病室のベッドに移される所.手足がガタガタ震えて,電気毛布をかけてもらった.この時点で,右腕に点滴,腰からは血抜きの管(ドレーン),尿管にカテーテルと,全身に管が3本もあって身動きが取れない.とにかく喉が渇いていたので,母ともあまり喋れなかった.
手術は17時過ぎに終わったのだが,18時には夕食が出てきた.かれこれ丸1日何も食べておらずお腹が減っていたのでベッドの上で食べる.ついでに喉の乾きも癒せて助かった.

摘出したヘルニアがこちら.青いのは着色されたからで,本来は真っ白な組織である.
f:id:tasusu:20161117070345j:plain:w400
一番大きな塊は2〜3cmくらいある.こいつが神経を痛めつけて坐骨神経痛を引き起こしていたのであった.

この手術(PELD)は,何と術後2・3時間すると一応歩行ができるようになる.20時過ぎに先生がやってきて,さっそく病院の廊下を歩いてみることになった.この時点で,左足の痛みはかなり軽くなっていた.というか一番痛いのはカテーテルだった.

消灯時間が過ぎても,看護師さんも定期的に点滴の交換と尿の量を調べに来る.自分もほとんど身動きはできないし,カテーテルとドレーンは痛いしで,あまり眠れなかった.

面白いのが,自分でボタンを押すタイプの痛み止め.ボタンを押すと1時間に1回まで痛み止めが使える.夜中の4時くらいから痛くなってきたので何回か押した.痛い→起きる→ボタンを押す→1時間ほど寝る→(以下朝まで繰り返し)

術後1日目

朝食を取った後,腰のドレーンが外れた.これだけでだいぶ痛みが楽になった.その後カテーテルを外したのだが,これは痛かった(そりゃそうだ).今回の入院で「ちょっと変な感じがしますよ〜」と言われたときは大抵痛いことを学んだw

これでカテーテルからは無事オサラバしたのだが,問題は尿が出なかったことであった.昼過ぎにトイレに行ってみたのだが,全然出ない.出そうとしても,尿道が荒れているのか痛くて尿が引っ込んでしまう.このまま出ないと再度カテーテルを入れないといけないかもと言われ,ええいと何とか気合で出したらたくさん出て一安心だった.

管が一本になったとはいえ,やはり点滴があると動きは制限されるし,腰がどういう体勢をとっても痛かったので,この日は大変であった.
夕食後にやっと点滴が終わり,かなり自由になった.

術後2日目

患部のガーゼがこの日から防水のカットバンになって,シャワーを浴びられるようになったので,さっそく浴びてきた.髪がベタベタだったので非常にスッキリした.結局,朝・夕に点滴を2回やっただけでこの日は終了.

術後3日目

術後初めてMRIとレントゲンを撮影.以前はMRI検査中の姿勢が辛く(しかも動いてはいけない!),途中から意識が飛びそうなくらい痛かったのだが,今回は全くの無痛.感動した.
夜に先生とお話し,予定通り翌日退院できることとなった.また,1週間後に経過観察で外来に行くことになった.

術後4日目

朝食だけ食べてそのまま退院.限度額認定証を使ってだいたい9万弱になった.バスで帰るのはさすがに怖すぎたので,病院の入口からタクシーで家の前まで帰って,そのまま横になった.


次回は,退院後の経過から今後について書きたいと思う.