Surface dockのmini display portから外部ディスプレイへ4K@60Hz出力できない問題

夏にSurface Proを購入しました.
tasusu.hatenablog.com

Surface本体は非常に素晴らしかったので,その後「デスクトップPCもこれ一台にしたいな」と思いsurface dockとLGの27インチ4kモニタを買いました.

Surface ドック
www.lg.com

ところが,dock経由でディスプレイに接続すると不具合が発生.

  • 外部ディスプレイの解像度が720p前後まで落ちてしまい,4k解像度まで上げられない.再起動のたびにランダムで発生する.
  • surface本体をスリープさせると,ディスプレイ本体が30秒おきに起動→NO SIGNALで休止を繰り返す.これは100%発生する.

dockからディスプレイまではDP-miniDPケーブルで繋いでおり,4k@60Hz対応品をきちんと使っています.また,surface dockを介さずにsurface proから直接モニターに繋げばこの問題は発生しないので,dockに問題があることは確実です.

一体どうなっているんだ?と思って海外フォーラム等を色々調べて試した結果,(一応)解決までいったのでまとめておきます.

その1: surface dock updaterを適用する

surface dockはwindows update経由でファームアップデートが来るらしいですが,手動で最新のファームを当てることも可能なので,それを試しました.
docs.microsoft.com
注意したいのが,surface dock updaterはネットから最新ファームを取ってきて当てる訳ではなく,surface dock updaterダウンロード当時の最新版を当てるということです.ですので,昔試してダメだった人は,またダウンロードし直して適用すると不具合が治るかもしれません.ちなみに私は最新(2017年11月版 v2.9.136.0)を当てても上記不具合は治りませんでした.

その2: LGのディスプレイドライバをインストールする

Microsoft公式のヘルプにはメーカーサイトからディスプレイドライバーをインストールせよと書いてありますが,効果なし.

その3: DP1.2モードをOFFにする

DP1.2モードが悪さをしている」という注意書きが公式ヘルプにあったので試してみましたが,今度は全く映らなくなってしまったので,ダメ.そもそも,DP1.2じゃないと4k@60Hz表示できないので困る.

その4: mDP-HDMI activeアダプタを使う

最後にたどり着いたのがこのフォーラム.
answers.microsoft.com
解像度の件は触れられていないものの,スリープ時にモニターが停止・起動を繰り返す症状はドンピシャです.どうやら,dock本体のmDPポートはsurface proのmDPポートと異なり,パッシブポートであるそうです.解決策は,なんとmDP-HDMIアクティブアダプタを買うこと.思わずズッコけそうになりましたが,まぁどうせHDMIアダプタも必要になるだろうということで,MS純正のmDP-HDMIアダプターを購入.
www.microsoft.com

これでちゃんとdock経由で安定的に4k@60Hz出力ができるようになりました.ちなみに,英語版ストアはちゃんとHDMI2.0 active adapterであることが書いてあるのに,日本語版は全く詳細が書いていないので不安になりますが,箱に「4k対応」と書いてあるやつはたぶん大丈夫です.
その他のアダプターでうまく動作するかは謎ですが,4k@60Hzに対応するにはHDMI2.0が必要なので注意です.また,ケーブルもHDMI 2.0対応品が必要です.

結論: 同じ症状が複数報告されていることから,dockのmDPポートは設計上何らかの問題があると推測できます.現状では,mDP-HDMI active adapterで変換して使うと各種動作が安定します.今後のファームアップデートに期待です.

(おまけ)LGモニターでHDMI経由4k@60Hzを有効にする設定

これはLGモニター特有ですが,デフォルトではHDMIからの4k入力は30Hzに制限されています."HDMI deep color"なる機能をオンにすると無事4k@60Hzになります.
memotora.com

『キラキラ☆プリキュアアラモード LIVE2017スウィート☆デコレーション』に行ってきた

プリキュアを観始めて5年近くになりますが,今年はなんと単独ライブイベントがあるというので行ってきました!
www.marv.jp


会場はかつしかシンフォニーヒルズ(1300人規模).自分は一般の先行抽選の舐めプ勢だったので席は最後列近かったものの,会場規模的にSSAよりだいぶ近くに見えました.

アニサマだと物販は誰でも行けるので,転売屋を含め長蛇の列に並ばされるのですが,今回はチケット持ってる人だけ行ける物販タイムがあり,10分ほど並ぶだけでほぼ全部買えたのは公式GJ.5年間の感謝を込めて,ペンライト(キンブレ),タオル,エコバックをお布施しました.

ラクルライトも持って行きましたが,忙しくて使う暇はなかったw
https://twitter.com/tasusu/status/916526091887505411

昼・夜の2公演参加だったのですが,大体の人は両公演行っていた模様.セトリもOP・EDのメイン曲以外はほぼ被りがなく,だいたいボーカルアルバムの曲を2公演かけて全部やった感じ.非常に満足度の高いセトリでした.

Goプリからおなじみの北川理恵さんも参加していて,サプライズでGoプリEDとまほプリOPをやってくれて,最高に高まりました!(まほプリOPは好きすぎて,ライブ用にコール練習していたのがついに実現して良かった)

曲ごとの感想はtwitterに:
https://twitter.com/tasusu/status/916621225895485440

客層としてはだいたい大人ファンが9割くらいで,1割が親子連れ.自分は2階席だったのですが,ほとんどの人は演奏が始まってもあえて立たずに盛り上がっていたところに,プリキュアファンの訓練されぶりが伺えました(映画では毎回2階席の子どもは座って踊るよう注意がある.また,そもそも大人が立つと子どもが見えない).

プリキュアの本格的なライブイベントは少なく,アニサマで数年に一度見られるくらいだったので,最高に楽しいライブでした!プリアラでもう1回ライブやってほしいし,ぜひ来年以降も毎年継続してほしいですね!

vimtex+GVim on windowsの設定メモ

ちょっと手間取ったのでメモ.

環境

  • Windows 10
  • TeX Live 2017
  • GVIM (chcolateyで入れたやつ.Kaoriya Vimではない)
  • Sumatra PDF

TeXエンジンを.latexmkで選べるようにする

参考: vimtexでuplatexがコンパイルできない(vimtex_compiler_latexmkの設定) – 日々の記録簿
デフォルト設定だとlatexmkがpdfモードに固定されているので,.latexmkで選べるようにする.
というわけで.vimrcに以下を追加.

let g:vimtex_compiler_latexmk = {
    \ 'backend' : 'jobs',
    \ 'background' : 1,
    \ 'build_dir' : '',
    \ 'callback' : 1,
    \ 'continuous' : 1,
    \ 'executable' : 'latexmk',
    \ 'options' : [
    \   '-verbose',
    \   '-file-line-error',
    \   '-synctex=1',
    \   '-interaction=nonstopmode',
    \ ],
    \}

Sumatra PDFとコールバックを設定する

デフォルトだと,latexmkからコールバックでエラーが一覧される機能がうまく動かなかった.\liでログを見ると,コールバックに含まれるGVimのパスがやたらダブルクオーテーションでくくられており,正しいパスになっていない模様.なので,GVimのパスを手動で与えてやると解決した.

let g:vimtex_view_general_viewer = 'sumatraPDF'
let g:vimtex_view_general_options = '-reuse-instance -forward-search @tex @line @pdf'
let g:vimtex_view_general_options_latexmk = '-reuse-instance'
let g:vimtex_compiler_progname = "gvim"

注意: sumatraPDFとgvimはパスが通っていることを仮定している