『キラキラ☆プリキュアアラモード LIVE2017スウィート☆デコレーション』に行ってきた

プリキュアを観始めて5年近くになりますが,今年はなんと単独ライブイベントがあるというので行ってきました!
www.marv.jp


会場はかつしかシンフォニーヒルズ(1300人規模).自分は一般の先行抽選の舐めプ勢だったので席は最後列近かったものの,会場規模的にSSAよりだいぶ近くに見えました.

アニサマだと物販は誰でも行けるので,転売屋を含め長蛇の列に並ばされるのですが,今回はチケット持ってる人だけ行ける物販タイムがあり,10分ほど並ぶだけでほぼ全部買えたのは公式GJ.5年間の感謝を込めて,ペンライト(キンブレ),タオル,エコバックをお布施しました.

ラクルライトも持って行きましたが,忙しくて使う暇はなかったw
https://twitter.com/tasusu/status/916526091887505411

昼・夜の2公演参加だったのですが,大体の人は両公演行っていた模様.セトリもOP・EDのメイン曲以外はほぼ被りがなく,だいたいボーカルアルバムの曲を2公演かけて全部やった感じ.非常に満足度の高いセトリでした.

Goプリからおなじみの北川理恵さんも参加していて,サプライズでGoプリEDとまほプリOPをやってくれて,最高に高まりました!(まほプリOPは好きすぎて,ライブ用にコール練習していたのがついに実現して良かった)

曲ごとの感想はtwitterに:
https://twitter.com/tasusu/status/916621225895485440

客層としてはだいたい大人ファンが9割くらいで,1割が親子連れ.自分は2階席だったのですが,ほとんどの人は演奏が始まってもあえて立たずに盛り上がっていたところに,プリキュアファンの訓練されぶりが伺えました(映画では毎回2階席の子どもは座って踊るよう注意がある.また,そもそも大人が立つと子どもが見えない).

プリキュアの本格的なライブイベントは少なく,アニサマで数年に一度見られるくらいだったので,最高に楽しいライブでした!プリアラでもう1回ライブやってほしいし,ぜひ来年以降も毎年継続してほしいですね!

vimtex+GVim on windowsの設定メモ

ちょっと手間取ったのでメモ.

環境

  • Windows 10
  • TeX Live 2017
  • GVIM (chcolateyで入れたやつ.Kaoriya Vimではない)
  • Sumatra PDF

TeXエンジンを.latexmkで選べるようにする

参考: vimtexでuplatexがコンパイルできない(vimtex_compiler_latexmkの設定) – 日々の記録簿
デフォルト設定だとlatexmkがpdfモードに固定されているので,.latexmkで選べるようにする.
というわけで.vimrcに以下を追加.

let g:vimtex_compiler_latexmk = {
    \ 'backend' : 'jobs',
    \ 'background' : 1,
    \ 'build_dir' : '',
    \ 'callback' : 1,
    \ 'continuous' : 1,
    \ 'executable' : 'latexmk',
    \ 'options' : [
    \   '-verbose',
    \   '-file-line-error',
    \   '-synctex=1',
    \   '-interaction=nonstopmode',
    \ ],
    \}

Sumatra PDFとコールバックを設定する

デフォルトだと,latexmkからコールバックでエラーが一覧される機能がうまく動かなかった.\liでログを見ると,コールバックに含まれるGVimのパスがやたらダブルクオーテーションでくくられており,正しいパスになっていない模様.なので,GVimのパスを手動で与えてやると解決した.

let g:vimtex_view_general_viewer = 'sumatraPDF'
let g:vimtex_view_general_options = '-reuse-instance -forward-search @tex @line @pdf'
let g:vimtex_view_general_options_latexmk = '-reuse-instance'
let g:vimtex_compiler_progname = "gvim"

注意: sumatraPDFとgvimはパスが通っていることを仮定している

Surface Pro (2017年モデル)を買いました

久々の更新です.3年ほどNECLavie Zを使っていましたが,タブレットとノートPCを両方持ち歩くのが非常にダルくなってしまったので,2 in 1PCを検討していました.また,手書き入力でデジタルノートを書きたいと思っていて,ペン入力がしっかりしている機種を探していました.そこに,今年の新型surface proはペンが向上したとの情報があり,これはちょうどいいということで買ってみたわけです.ファンレスが良かったので,i5/256GB SSDモデルを買いました.

www.microsoft.com

買ってだいたい1週間ほどになりますが,今のところの感想:

  • ペンのレイテンシはかなり向上していて,特に遅延や違和感はない.ただし,たま〜にペン先が微妙にずれて思った位置に書けないことがある.
  • 電池はだいたい7〜8時間程度はもつ感じ.節約モードをオンにしたらもっと持ちそう.
  • One NoteはOffice 365版よりもWindows 10についてくる版の方が,動作が軽いし,使いやすい.

ところで,Lavie ZにはUbuntuを入れて使っていたのですが,これを期にWindowsに戻っています.理由としては:

  • Bash on WindowsのおかげでUbuntuのターミナルでできることは,大半はWindowsでもできるようになった(これが一番大きい.Ubuntuのデスクトップ周りは正直アレなので・・・)
  • Lavie ZとUbuntu 16.04のカーネルは相性が悪いらしく,スリープが失敗しまくってうんざりしていた
  • Ubuntuだとsurfaceのペン周りは動作が絶望的

かれこれ6年くらいUbuntuで過ごしてきたのですが,だいたい常にハードウェアトラブルに見舞われてAsk Ubuntu見たりドライバ探していた気がしますね.Ubuntuはとても良いOSですが,Windows上でターミナルを動かせるようになって,特にデスクトップ版Ubuntuを動かす必要はないかなぁと.